僕の見たシンガポール

シンガポールから思ったことを日々更新していきます。

さあ、仕事をしよう

Chinese New Yearですね!恭喜恭喜! さて、休みに入って、充電をしたり、勉強をしたり、人に会ったりと、 色んな過ごし方をする人がいます。大事な時間ですね。 でもですね、やっぱり一番大事なことは、仕事をするということだと思うのです。 仕事をする以…

早く失敗をすること

「早く」「自分で」プロジェクトを終わらせることの大切さ Astro Tellerはこの「早く失敗をすること 」の評価の重要性をTED Talksでは説いています。 私たちの秘訣をお教えしましょう。 ムーンショット・ファクトリーは 混沌とした場所なんです。しかし混沌を…

Google Xに学ぶイノベーションを生む評価の仕方 リーダーと失敗論 その2

前回の続きです。 組織にとって、失敗とは下記の2種類に分けられる、という話をしました。 組織が答えを知っていることに関する失敗 組織が答えを知らないことに関する失敗 今回は2点目の失敗に関してです。 前回も言いましたが、つまりこれは組織が新しい…

かわいい子にはレベルに応じてガイドをした上で、草葉の陰から見守りながら旅をさせよ-リーダーと失敗論 その1

失敗を恐れるな 失敗から学べ 失敗は成功の母である 巷ではこんな言葉が溢れかえっています。 その通り!だと思いますし、ちきりんさんも非常によくまとめられているので、わざわざ僕が再度そこをまとめる必要もないかと思います。 失敗は「悪いことだが許さ…

上司と話す目的は4つしかないんだってば

どうも、タケナカです。 まだ年次が浅い人たちをコーチングしていて気づいたのですが、普段の仕事で上司と話す目的なんて4つしかないということに気づいていない人が多すぎます。 この目的のどれにも当てはまらない話で上司の時間を無駄に使ってしまったり、…

前川恵議員に感謝の意を表したい

自民党政権が選挙で大勝しましたが、アベノミクスが無条件で支持されたわけではなく、アベノミクスは景気回復につながっておらず、実質賃金が低下しているという批判があります。 その批判に対して、自民党の前川恵議員が「どうしよう、分かんない」という素…

男性の皆さんは死ぬ気で英語を頑張らないと

こんにちは、タケナカです。 世間一般でよく言われてることですし、僕もよく実感するのですが、女性の方が英語が上手です。 これは世界的に見てもそうで、国際教育機関である「Education First」が発表している統計を見ても、残念ながら女性の方が英語が喋れ…

1円玉なんてものは早く廃止したらいいんじゃないかな

どうも、タケナカです! もう今回言いたいのはシンプルにタイトルの通りでして、早いとこ1円玉を廃止したらどうか、と思っているんです。 1円に笑う者は1円に泣くともよく言われますので、「なんと罰当たりな!」と思われるやもしれませんが、いつもの通り、…

ニュートンのりんごと民主主義と。

ニュートンが木から落ちるりんごを見て、万有引力の法則を発見した、と言われています。 とはいえ、古今東西、無数の人が木から落ちるりんごを見ていたのに、なぜ、ニュートンだけが万有引力に気づくことができたのでしょうか。 僕がNバッグを背負ってた純粋…

民主主義ってもう限界じゃないですかね

こんばんは。タケナカです。 先日、日本に帰ってきた時にニュースを見ていたら、話題になっているのが消費税増税と衆議院の解散のお話。 今やもっぱら7-9月期のGDPの速報値の前年比1.6%減により、増税延期がほぼ決定ということでメディアを賑わしています。 …

「嫌われる勇気」ことアドラーの教えのまとめ

「嫌われる勇気」という本を読みました。 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (45件) を見る すごい面…

世界に羽ばたく英語学習法 スピーキング編

つらつらと続けて書いてきた英語学習法も今回で最後、その1(マインドセットと英単語)、その2(リスニング)に続いて、今回はスピーキング編です。 スピーキングは言わずもがな、日本人が最も不得意と言われている分野です。 僕も仕事や旅行で実感するので…

世界に羽ばたく英語学習法 リスニング(&リーディング)編

前回に引き続き、英語学習法のお話。今回は、リスニング編です。 日々仕事をしていて思うのが、リスニングが最も重要だということです。 どんなにうまく喋れても聞くことができなければ議論には入れません。 逆に多少喋りがたどたどしくても、議論の流れを捉…

世界に羽ばたく英語学習法

自分の試行錯誤の経験から学んだ英語学習方法をまとめてみようかと思います。 英語学習のトピックは散々話題になっていますが、僕も、かつては英語が全く喋れなかった「超ドメスティック人間」の代表のような人だったので、多くの人が感じているであろう真綿…

アイスバケツチャレンジと三島由紀夫と僕らに必要な寛容さ

でもね、もっと驚かないといけないのはね、一人の人間が、本気で伝えたいことも伝わらない、っていうこの事実ですよ。 前回、僕がアイスバケツチャレンジを受けたわけという記事で触れた#icebucketchallengeこと、アイスバケツチャレンジですが、NPO法人フロ…

僕がアイスバケツチャレンジを受けたわけ

ALSの認知度を上げるために、氷水を被るアイスバケツチャレンジというのが流行っているみたいですが、先日、僕にも、高校の同級生から回ってきてしまったんです。 そもそも、アイスバケツチャレンジとはなんぞや、というところですが、氷水を被ってALS支援!…

フィリピンのおやつ習慣と、シンガポールの独立記念日と、日本人の愛国心と。

仕事柄、フィリピンによく行くのですが、彼らの面白いユニークな習慣の一つに、「ミリエンダ」というものがあります。 これは、朝昼晩の3食に加えて、10時と15時に取るおやつの習慣のことで、企業によっては15時には15分くらいの休憩(ミリエンダタイム)を…

妖怪ウォッチとジバニャンに学ぶ現代版イノベーションのジレンマ

ジバニャンをご存知でしょうか? 「妖怪ウォッチ」という今小学生の間で爆発的なブームを引き起こしているゲームのキャラクターです。 簡単に言うと、ポケットモンスターのピカチュウみたいな感じなんですが、今や小学生の間ではピカチュウを追い抜いてダン…

本当のことを言えない消費者―現場で起きていること

仕事において、現場を見ることが大切ってよく言いますよね。机の上だけの綺麗事では通用しないとか。答えは現場にあるとか。 個人的にもその「現場の大切さ」は実感していますし、その大切さは色々なところで語り尽くされてるんですが、今回は、その中でも、…

孫正義に学ぶ、最高のリーダー、マーケターのあり方

7月15日のソフトバンクグループ最大の法人向けイベント「SoftBank World 2014」にて行われた孫正義氏による基調講演を拝聴しました。(こちらの記事を参考にしています⇒孫正義氏が考える”日本復活の方程式”とは? 「ロボットの月給は1.7万円、休日も不要」 …

仕事におけるインド人攻略法

吾輩はシンガポールで闘う日本人である。名前はまだない。 どこで生まれたかとんと見当がつかぬ。なんでも常夏の国なのに真冬のようにクーラーで冷えたオフィスでぶるぶると震えていた事だけは記憶している。 吾輩はここで始めてインド人というものを見た。…

「お腹が空いたらスニッカーズ」から学ぶグローバル企業のマーケティングのお仕事

スニッカーズのおもしろCM 最近、YouTubeでこんなCMを見ました。 タトゥー t.A.T.u. スニッカーズ CM 野球篇 - YouTube 舞台は恐らく高校野球。昔懐かしのロシア人二人組ユニットのt.A.T.u.が出てて、思いっきりスライディングくらってぶっ倒れるあたりは結…

結婚のお話、再び。

「結婚という甘美な毒」という記事では結婚について少し書かせていただきました。 要約すると、 選択のパラドックスという、選択肢が増えれば増えるほど選択をしづらくなるし、満足をしなくなるという性質がある それによって、結婚をする相手を選択するのも…

先人に感謝をしつつ、我々は結果を出さねばならない

マーケティングとは、製品の戦いではなく、パーセプションの戦いである これは、マーケティングの大家、アル・ライズによる言葉なんですが、つまりどういうことかと言うと、売れるかどうかは「実際にどれだけその製品の品質がいいか」ではなく「その製品がど…

サラリーマンという戦場

筋トレの大事な概念に、「オールアウト」という言葉があります。 筋トレの効果を得る為に大切な事は、筋肉を限界まで追い込む事です。 1セット中に自分の力を使いきり、動かなくなるぐらいまで追い込む事によって、しばしの休息のあと、筋肉がより強くなっ…

ボケとツッコミと真のグローバル人材に必要な能力

シンガポールに暮らしていて、常々思うことがあるんです。それは 海外のお笑いにはツッコミがない ということです。 もしかしたら中東とかアフリカのどこかではあるのかもしれませんが、少なくとも今のところは僕は見たことがないです。(ちなみにここで言う…

僕のシンガポール生活のエンゲル係数が高止まりなわけ

こんにちは!家計簿をつけてもいつも3日坊主で終わってしまうタケナカです。 シンガポールに住みだしてしばらくして、気づいてしまったんです。 あれ、食費代が日本の倍以上になっている… 僕はいつからそんな贅沢な人間になってしまったのでしょうか。このま…

シンガポールの驚きのカラス事情

シンガポール鳥事情 みなさんは、このカワイイ鳥をご存知でしょうか。 シンガポール在住の人ならご存知だと思いますが、動きがどこかコミカルで、シンガポールでは頻繁に見かける鳥なんです。 シンガポールに来た時から気になっていたので、ある日、シンガポ…

結婚という甘美な毒

友人の結婚式の度に日本を往復して10万円費やすタケナカです。こんにちは。 いや、不満はないんですよ!海外に住んでいるこんな僕を呼んでくれるだけで嬉しいんです。だから呼ばれたら1泊3日でもがんがん行きますし、話題のマレーシア航空で行方不明も恐れず…

シンガポールの移民政策と日本はどうなのよ

マリーナベイサンズを見ると、いつもメカっぽいなあと思うタケナカです。ビーム発射するし、火も出すし。 (イメージはファイナルファンタジーのアレクサンダー) 移民ってなんで必要なのさ さて、そんな華やかなマリーナベイサンズですが、僕が数年前に観光…